なつめの効果

今回はなつめについてです!

なつめは気と血を補い、滋養強壮に効きます。

中国では『1日3個のなつめを食べれば年をとっても老いが現れない』ということわざもあります。

また漢方では大棗(タイソウ)と呼ばれ、大棗を使わない漢方医はいないと言われるほど重宝されているのが『なつめ』です。

栄養も豊富で、鉄、亜鉛、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、マグネシウムなどを含みます。

女性をはじめ、多くの方に摂ってもらいたいですが、身体を温める性質や、糖質もあることから、注意が必要な方もいます。

冷え、貧血、胃腸の調子が悪い、心身ともに疲れている、イライラしやすい、不眠、元気がない、、顔色が良くない、体がだるいなどがある方は積極的になつめを摂っていきましょう。