2023年8月18日
今回はかぼちゃです!! かぼちゃには『脾・胃』の働きを助け、消化吸収機能を高めてくれます。 体を温める作用もあるため、エアコンで冷えて食欲がなくなっている方におすすめです!! かぼちゃは夏野菜で収穫のピークは7~8月です […]
2023年8月7日
今回は昆布です!! 昆布には、熱を冷まし、余分な水分を排出する働きがあるため、むくみやすいなど水分代謝が悪かったり、熱がこもってほてってしまっている方におすすめです。 ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維、カ […]
2023年8月1日
今回はにんにくです! にんにくには滞った血と、滞った気の巡りを改善し、パワーを与えてくれる食材です。 パワーを与えてくれますが、冷えがある方におすすめで、熱がある方が頻繁に摂取してしまうと熱が強くなってしまい、症状が悪化 […]
2023年7月31日
今回は黒きくらげについてです! 黒きくらげは、血を綺麗にし、足りない血を補い、生命力の源である『精』を補ってくれます。『精』とは誰しも加齢とともに減ってくるもので、血を失いやすい女性はもちろんですが、男性にも必要です。ま […]
2023年7月28日
今回はしじみです! しじみには夏(土用しじみ)の産卵前のしじみと、冬(寒しじみ)の越冬で栄養を蓄えたしじみと、一年に二回の旬があります。 個人の体質にもよりますが、しじみには体に溜まった余分な熱を取り除き、解毒する作用が […]
2023年7月24日
今回はうなぎです! うなぎの旬は秋から初冬にかけてですが、なんといっても土用の丑の日があるので書きました。 ご存じの方も多いと思いますが。薬膳としてもとにかくパワーを補ってくれるうなぎです。 肝と腎の働きを助け、気と血を […]
2023年7月21日
今回はみょうがです!! みょうがには血流を良くして発汗を促したり、冷たいものの摂りすぎによる胃腸不調改善効果があります。他には解毒効果も高く、悪寒を伴う風邪の初期や口内炎にも良いですし、肺や喉の炎症を抑えることや、生理痛 […]
2023年7月18日
今回はピーマンについてです!! ピーマンは夏野菜ですが、身体を冷やす効果は弱く、エアコンなどでの冷えを感じている方にも摂りやすい食材です。 エアコンで冷えているのに汗をかきやすい、だるさ・疲れを感じやすい(エアコンと外気 […]
2023年7月14日
今回はパクチー(コリアンダー、香菜)です!! パクチーは香菜と呼ばれているように、香りに癖があり苦手な方も多いかと思います。 その独特な香りがストレスを解消し、気の巡りを良くしたりするため、薬膳としてよく使用される食材で […]
2023年7月10日
今回はゴーヤについてです!! ゴーヤには身体の熱を冷ます作用があり、夏バテを予防し、胃腸の働きを良くしてくれます。 暑がり、頭皮が脂っぽい、食欲がない、夏バテ気味、暑くて気力がわかない、添加物を摂りすぎてしまっている、ス […]